MENU

Looker Studioで日付のソートできない時の対処方法

Looker Studioで日付データを使ってグラフや表を作成していると、日付のソートが上手くいかないことがあります。特にスプレットシートの日付データを連携するとよく発生します。

たとえば、次のような並び方になってしまうケースです。


このように、日付の順番がバラバラに表示されてしまうのは、
スプレッドシートなどの元データ側やLooker Studioのデータ型が原因であることが多いです。

公式サイト:Looker でのデータのフィルタリングと並べ替え

よくある原因

Looker Studioで日付がソートされないとき、次のようなケースが考えられます。

①スプレッドシート側のデータが文字列になっている
 → セルの形式が「日付」ではなく「テキスト」になっている。

スプレッドシートは日付でも、Looker Studioで文字列として認識されている
 → Looker側の「データ型」が“文字列”になっている。

この場合、「データ型」を「日付」や「日付と時間」に変更しましょう


それでもソートされない場合

ソート専用の列を作成しましょう。なぜ日付がソートができない原因は分かりません。GA4などのデータであれば発生しないのですが、スプレットシートだとこのようなエラーが発生します。

手順

  1. スプレッドシートで日付列の隣にソートをするだけの列を作成する。
  2. データの順番に沿って 1, 2, 3, 4, ... と連番を振る。
  3. Looker Studioでソート列に設定する。

これで、見た目は日付順ですが、内部的には「No」列によって安定したソートが可能になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ITコンサルタント3年経験後、アドテク企業に10年在籍。
広告運用額は10億/年。運用アカウント数は200以上。
データを活用した広告事業の立ち上げから、幅広いマーケティング業務を経験。
PythonとLookerを活用した業務効率化が得意。
大手広告代理店に1人で戦うことも多数経験

コメント

コメントする

目次